商品情報の最近のブログ記事


こんにちは、ヘルツオンラインショップのONODERAです。
北海道ではもう雪が降ったそうで・・・季節は短い秋から冬に着々と進んでいますね。


ヘルツでも12月の企画に向けて着々と商品作りが進行しています。

その中の一つ、「パンタフレーム」の商品開発についてですが、


私、数週間前から試作品を実際に使っています。


DSC_3693.jpg


DSC_5118.jpg


DSC_5120.jpg

このフレームでは珍しい「ショルダー、リュック、トート」と3wayでも使えるバッグです。
(基本は2wayで3wayはH仕様として作る予定です)

フレームの機能や恰好良さは分かるのですが、実際に使ってみてどうなのか?
作りの点で何か改善する事はないか?

そういったことを普段使いすることで、確かめていこうと思い、現在、私が実際に
オンオフ問わずに使っています。


DSC_3689.jpg


パンタフレーム商品開発ブログバックナンバーへ


****************************************************************************************


ヘルツ[HERZ]では、工房・直営店から発信される旬な情報をメールマガジン、
Twitter等でお知らせしています。
(作り手の日々の様子、新作や限定モデル、OUTLET販売など様々なです!!)

登録は下記のリンクから簡単に行えます!!




****************************************************************************************
こんにちは、ヘルツ作り手の清水です。
今朝はこの秋(もう冬?)一番の冷え込みで、いよいよ年末が近づいてきたのを肌で感じました。


僕が進めている"パンタフレームシリーズ"も大詰めに近づき、
先日、代表の近藤や作り手の大先輩:NEZや他のみんなにも出来上がった
プロトタイプを見てもらい、作りや細かい部分の仕様等チェックしてもらいました。


DSC_50982.jpg

既にサンプルが出来上がるたび見てもらっていたので、大きな問題はなかったのですが、
ビジネスBagのマチのシルエットがもう少し何とかならないのか?

という意見があり、僕としても少し気になっていた部分ではあったので、作り直す事になりました。


DSC_5101.jpg


DSC_5106.jpg

しかし、特殊な形状の型紙の為、そう簡単にはいきません。
また模型作りをして試行錯誤がはじまりました。


DSC_5207.jpg


今、オンラインショップのONODERAにも協力してもらって、プロトタイプの
3wayバッグを使用してもらっており、それによって、得られた問題点も改良し、
12月には必ず皆さんにお見せできる様、ラストスパートかけて頑張ります!!


DSC_51512.jpg


パンタフレーム商品開発ブログバックナンバーへ


****************************************************************************************


ヘルツ[HERZ]では、工房・直営店から発信される旬な情報をメールマガジン、
Twitter等でお知らせしています。
(作り手の日々の様子、新作や限定モデル、OUTLET販売など様々なです!!)

登録は下記のリンクから簡単に行えます!!




****************************************************************************************


こんにちは、ヘルツオンラインショップのONODERAです。
さて、先週、HP上にて掲載をスタートした2010年冬の企画。

新金具:「パンタフレーム」を使った新商品開発。

DSC_0505.png



そもそも、この金具知っている方も少ないはずだと思います。

そして、パンタフレームは金具の正式名称?ではありません。

あくまでもHERZでいう愛称的な呼び名です。



DSC_3676.png


この金具ですが、ヘルツでは今までの定番モデルでは使った事がありません。
ただ、世の中的に新しい金具というわけではなく、昔よく使われていた金具です。

どんなタイプのバッグに使われていたと言うと、昔の棒屋根鞄やGladstone bag(大割かばん)
と呼ばれる旅行用につかうような比較的サイズの大きいバッグに使われています。


ちなみに・・・


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
大割かばん(gladstone bag)とは・・・

スーツケースの一種で、真ん中から大きく割れるところから
「大割かばん」と呼ばれ、別名「グランドストン・バッグ」ともいう。

グランドストンは英国の政治家からつけられたというらしいです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


もちろん現在も使われていますが、まだ世の中に「ファスナー」が誕生していなかった
時代に一般的に使われたそうです。


・なぜ、「パンタフレーム」??

取り寄せているイタリアの金具屋さんでは、Cerniera(チェルニエーラ)と呼んでいる
そうですが、これはこの金具のみではなく枠(フレーム)モノの総称的な呼び名らしい
ので、そのまま使うのは止めようということに・・・(あと覚えずらい)。

そして、どうせなら自分達で呼び名を考えよう!!という発想に・・・けど、どうしよう??

今回、メインで新商品を開発している作り手の清水とともに
アイディアを出し合うことにしました。


DSC_2934.png



そこで、金具の構造を考えて、浮かんだイメージ(特徴)が・・・




DSC_3668.png



・ガバっと大きく開く。

・フラットに
"パタン"
と閉まる。

・何となく、電車の
"パンタグラフ"
っぽい。
(パンタグラフは菱形で逆ですが、イメージ的に・・・。)


というイメージが共通してありました。


ということで・・・・




「パンタフレーム(Panto Frame)に決定!!」

(※あくまでもHERZでいう愛称的な呼び名です。正式名称ではありません。)




という経緯のあれこれがあったのです(笑)。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

パンタフレームのパンタ「Panto」を辞書で引くと・・・

[名]((英略式))=pantomime[名]

pantomimeはパントマイム。
パントマイムは「おとぎ芝居、身振り、手まね」といった意味。

かなり無理矢理ですが、そのノスタルジックな雰囲気もこの金具
で作る新しい形の鞄に合っているなと・・・。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


商品作りに大きく関係のない所で、あれこれ考えをめぐらすのも楽しかったりします。
全く関係ない所から新しい発想も生まれる事もありますし!!

ということで、次回のパンタブログもお楽しみに!!
(あ、ちなみに私、パンタ試作バッグを使っているので、その様子もこのブログで定期的に
お知らせしたいと思っています)


DSC_2380.png




パンタフレーム商品開発ブログバックナンバーへ


****************************************************************************************


ヘルツ[HERZ]では、工房・直営店から発信される旬な情報をメールマガジン、
Twitter等でお知らせしています。
(作り手の日々の様子、新作や限定モデル、OUTLET販売など様々なです!!)

登録は下記のリンクから簡単に行えます!!




****************************************************************************************


panto_blogbanner2.jpg


こんにちは、ヘルツオンラインショップのONODERAです。


秋風も深まる此の頃。
ヘルツも冬の企画に向けて、準備中です!!
今年も企画目白押しですが、今回の一押し企画をご紹介です!!



新金具「通称:パンタフレーム」を使った新商品作りです!!


以前から、ちょくちょくブログツイッターで紹介しているこの金具。
(※過去の記事はブログのカテゴリー「パンタフレーム商品」にてご覧いただけます)


DSC_0468.png

イタリアの金具屋さんから取り寄せました。


そして、来る12月に向けて・・・
シリーズ化して販売する予定です!!


DSC_0487.png


DSC_2253.png
(作り手はヒットメーカー!?の清水。
清水はこの金具にかなりの思い入れがあるようで、数年前から目を付けていたようです。


現在、すでに試作を進めている段階で、サンプル品が出来上がっています。


ということで、これから販売予定の12月まで、商品開発や試作風景、実際に試作品を
使っているスタッフ(私ですが)の報告・・・・・などなど。

様々なパンタ情報を随時、ブログ上で紹介していきます!!

お楽しみに!!

※次回は、パンタ金具についてのあれこれを記事にする予定です。 
  それでは!!


****************************************************************************************


ヘルツ[HERZ]では、工房・直営店から発信される旬な情報をメールマガジン、
Twitter等でお知らせしています。
(作り手の日々の様子、新作や限定モデル、OUTLET販売など様々なです!!)

登録は下記のリンクから簡単に行えます!!




****************************************************************************************
こんにちは、オルガンの村松です。

先日、オルガンのネット販売商品が2点追加されました。
少し紹介したいと思います。

g16tote.jpg


gs10nagasaifu.jpg

トートバッグ(G-16)と長財布(GS-10)です。



DSC_3628.jpg

DSC_3632.jpg



DSC_3609.jpg

DSC_3613.jpg


どちらもストーンゴートを使っています。

ストーンゴートはヤギの革。
牛革に比べると繊維が非常に細かくしなやかです。

DSC_1264.jpg

そして表面にはストーンウォッシュの加工が施されていてマットな質感が特徴です。


DSC_3622.jpg

ラナパーを塗りながら使用するとかなりツヤが出ます。
(左は、僕が私物で使っているゴートの財布です)

マットな雰囲気をキープしたい時はラナパーの量を少なくしたりと、
メンテナンスの仕方で自分好みに育てることができる革です。


Organ[オルガン]の紹介ページへ

Organ[オルガン]の商品販売ページへ


****************************************************************************************


ヘルツ[HERZ]では、工房・直営店から発信される旬な情報をメールマガジン、
Twitter等でお知らせしています。
(作り手の日々の様子、新作や限定モデル、OUTLET販売など様々なです!!)

登録は下記のリンクから簡単に行えます!!




****************************************************************************************


1  2  3  4  5  6  7  8  9

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち商品情報カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは限定モデルです。

次のカテゴリは新作紹介です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。