革は、日々の暮らしに寄り添い、時と共に物語を刻んでいくもの。
そのはじまりを思い描きながら生まれたのが、今回の「Begin」シリーズ。
始めるという意味から、新たな門出を迎える方、初めて革製品を手に取っていただく方、多くの人が前を向いて歩いていけるような。そんな思いで今企画のモノ作りに取り組みました。
Begin
革と共に、はじめましょう。
革と共に、スタートをきりましょう。
革と共に、新たな一歩を踏みだしましょう。
皆さま、こんにちは。仙台店の佐々木です。
【Begin】シリーズ、まだまだ盛り上げていきたいと思います!
先日、仙台店からは鈴木より【Begin】仙台店発のアイテム2点をブログでご紹介いたしました。ご覧いただけましたでしょうか。
今回は佐々木よりさらにもう2点!仙台店の作り手2名が手掛けた商品をご紹介いたします!
① ティッシュケース(BE-2540)
仙台店制作スタッフの山川が考案。
ヘルツの厚い革と太いステッチがインテリアとして馴染んでくれる、ティッシュケース。
一般的なボックスティッシュサイズ(約11.6×22くらいの大きさ。180組くらい入っているもの。)に対応したケースです。
こだわった部分は”ヘルツらしさ”と”道具としての使いやすさ”
とのこと…!作り手の山川に詳しく聞いてみました!
◎厚い革と太いステッチ”ヘルツらしさ”
山川 「僕にとっての一番のヘルツらしさはやっぱり、3.5mmの厚い革と太いステッチ。その厚革とステッチを出来るだけ生かす作りにしました。ティッシュを入れるためだけのきわめてシンプルな構造ですが、一目見て”ヘルツ”と分かるケースに仕上がったと思います。」
◎ホック開閉と適度な重み”使いやすさ”
山川 「ティッシュの交換はサイドのホック開閉だけで簡単です。また、ケース自体に適度な重さがあるおかげで、残りが少なくなった時でも取り出しやすいです。道具としてもストレスなく毎日使えるものになっています。」
佐々木「確かに!ホック開閉でティッシュ交換は楽々です!」
佐々木「ケースに手を添えなくても、片手でティッシュを取ることができますね!」
佐々木「どんな人に使って欲しいですか?」
山川「ご自分用としてはもちろん、鞄や財布と違って好みがそこまで分かれないと思うので、プレゼントとしてもおすすめです。」
佐々木「普段よく使うものだからこそ、贈り物にも選びやすいですね。それでは、最後に一言お願いします!」
山川「部屋に馴染むような色を選んだり、あえて赤や緑でポップなアクセントにしたり、インテリアとして楽しんでもらえたら嬉しいです。ヘルツの革の醍醐味でもある経年変化を日々の生活と共に楽しんでください!」
~おまけ~
もう1つ、作り手の山川からおまけ情報を入手しました!
ティッシュケースは、ヘルツのスタッフでも多く愛用者がいる”あの”商品の抜き型でできているそうです。
お、これは…?ティッシュの取り出し口!なんか見た事のある大きさ…?
・
・
・
その答えは・・・?
実は…1本差しペンホルダー(KP-3)の抜型でした!
なんてぴったりなサイズ…!ティッシュの取り出し口になんだか一気に親近感が湧きました(笑)
②ツーエンリュック(BE-2543)
仙台店制作スタッフの伊藤が考案。
商品名の通り、お子様の保育園や幼稚園の通園バッグをイメージして作られました。
とは言っても!シンプル且つ使い勝手が良い、大人も子どもも使いやすいリュックです。
“Begin”というテーマから、初めて革鞄を使う方でも扱いやすく使いやすい鞄ということを意識して作りました。
◎軽くて背負いやすい
伊藤 「ヘルツの中では薄めの革『スターレ(ソフトレザー)』を使い、軽くて背負いやすいリュックを目指して作りました。」
佐々木「私も背負ってみました。その軽さに、足取りも軽くなります!長時間の外出や旅行にも活躍しそうですね。」
◎綿テープのストラップで快適に
伊藤「ストラップには巾広い綿テープを使っているので、当たりが柔らかく、楽に背負うことができると思います。」
佐々木「まさに、大人も子どもも使いやすい工夫ですね!」
◎開閉しやすい形の引手!
佐々木「こちらの引手もポイントです!実際に開けてみると…」
佐々木「このように、指を引っかけて開けられる引手になっているんです!急いでいる時にも役立ちそうですね。」
◎出し入れのしやすさ
伊藤「本体前面が前に倒れるような形になっている為、物の出し入れがしやすい構造です。革が柔らかいので、必要な時は前面部分をもっと前側に倒せそうです。カーディガンやシャツ等、ちょっとした上着も入ります。」
佐々木「前面ポケットも広く、出し入れがしやすそうですね。」
~おまけ~
子どもの通園リュックのイメージから作られたとのことなのでA4サイズは入りませんが、B5サイズや大体の絵本は入りそうです。
佐々木の私物ですが、お気に入りの絵本を入れてみました。
是非、ご参考までに。
そして!(作り手)伊藤のお子様も愛用中!とのことで、お子様が背負うとこのような雰囲気です。
※サンプル品の為、一部仕様は異なります。
可愛い…!思わず、「可愛い!!」と声が出てしまう佐々木でした(笑)
親子で兼用、親子で色違いを揃える。そんな使い方もできそうですね。
以上、仙台店の佐々木より、Begin商品のご紹介でした。
【仙台店】
営業時間 12:00-19:00
電話番号 022-395-7461
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町2-10-33 第二日本オフィスビル1F
定休日 第3火曜・水曜・木曜