手帳、スケジュール帳の買い替えシーズンにおすすめのカバー特集2022

手帳、スケジュール帳の買い替えシーズンにおすすめのカバー特集2022
スマートフォンが普及して、デジタルでのスケジュール管理をしている人が増えているのではないでしょうか。ですが、まだまだ紙でのスケジュール帳や手帳の需要も負けていないと思います。 スケジュール帳や手帳をおすすめする理由に、「スマートフォンで電話をしながらメモを取れる」「電池切れの心配が無い」「手書きのメモによって記憶に残りやすい」「文字の大きさや色にも自由度が高く、一目見てわかりやすい」等があります。 また、スケジュール帳にはマンスリータイプ、ウィークリータイプ、デイリータイプ等々種類も豊富。生活スタイルにピッタリ合ったスケジュール帳を探すのも楽しそうです。 そして、自分にとって使いやすい手帳やスケジュール帳が見つかれば、その「カバー」にもこだわりたいところ。革製のカバーは永く愛用すればするほど、自分自身の味が出て愛着が沸きます。 中身(手帳本体)を変えながら末永くご愛用頂くことが可能です。手帳の買い替えをお考えの方はもちろん、手帳を愛用している大切な方へのプレゼントとしてもオススメです。

持ち運びやすく人気も高い「A6」「文庫本」サイズ

ほぼ日手帳カバー(KB-104) No1 定番のほぼ日オリジナル ほぼ日手帳カバー/S 柔らかな革で馴染みが良く、育てたくなる革の手帳カバー。しおりが二本付いるのも嬉しい所。
フラプト手帳カバー(KB-3) No2 手帳とペンを包み込んでくれる フラプト手帳カバー 筆記時にどうしても気になる段差を極力なくした構造の手帳カバー。作り手の細部へのこだわりが詰まっています。
ノートカバー(GS-70) No3 マグネット留めでスッキリ ノートカバー/S シンプルな見た目と構造で、使う人を選ばないノートカバー。イタリアンレザーの表情を存分にお楽しみください。

沢山書きたい、複数の予定にも対応「A5」サイズ

ファスナーブックケース(GS-37) No1 人気のファスナータイプ ファスナーブックケース/M ぐるっとファスナーで囲われているブックケース。手帳やペンの他にも小物を入れても落とす心配がありません。
ほぼ日手帳カバー(KB-104) No2 ほぼ日カズンサイズ対応 ほぼ日手帳カバー/M ほぼ日手帳A5版カズンにはMサイズのカバーが対応しています。ペン差しがバタフライストッパー仕様です。
システム手帳・A5サイズ(KB-101) No3 革の存在感が感じられる システム手帳・A5サイズ バインダータイプなので、リフィルしだいでは使い方が無限に広がりそうな手帳カバーです。

その他のサイズの人気手帳カバー

手帳カバー(KB-48-B6) No1 A6とA5の間のサイズ 手帳カバー・B6サイズ B6サイズ対応のシンプルな手帳カバー。盤面が一枚革で構成されているので、革の風合いを存分に楽しめます。
ほぼ日手帳weeksカバー(KB-104-SS) No2 ほぼ日週間手帳対応 ほぼ日手帳weeksカバー 携帯性を重視されたコンパクトな手帳を入れるため、カバーもシンプルにスマートに仕上げました。
No3 長く、使い込んでもらいたい 手帳カバー サイズ1とサイズ2があります。縦長の手帳だったり、左右の帯に入れて2冊収めたり、使い方は様々です。
KB-104-S、KB-104-Mとノート
ヘルツの手帳カバー類について、オンラインショップに記載のあるサイズの表記は鞄のものとは異なります(一部を除く)。 サイト上の横幅(cm)高さ(cm)は見開いた状態での収納可能サイズ(約/cm)になります。この内容は該当の製品ページの「特記」に記載がございますので、ご注意いただければと思います。 では、見開いた状態での収納可能サイズとはどのようなものかと申し上げますと、基本的にはノートを開いた状態の横幅と高さが、収納可能サイズより小さければ収納可能となります。 以下、試しに実際に計測してみましたので、ご参考下さいませ。
ノートの計測1
厚みがそこまで無いノート類はノートをフラットに開き、計測します。これは横幅の計測中。
ノートの計測2
縦の長さも同じように測ります。(縦の長さは下の厚みのあるノート類も同じです。)
ノートの計測3
厚みのあるノート類は背の部分も加味して計測をお勧めします。メジャーでぐるっと測ったり。
ノートの計測4
背と表紙、裏表紙がフラットになればこのように計測するのもありです。

本店スタッフ 瀬戸

KB-7-RD愛用瀬戸1
本店のスタッフ瀬戸が愛用するのは、システム手帳ケース(KB-7)のレッド。プレゼントでいただき、約3年使用しているとの事。初めて使ったヘルツ製品で前職の営業時代からのつきあいで3年ほど使っています。赤い手帳は珍しさもあり、これで顔を覚えてもらう事も(笑)。レッドはエイジングがわかりやすいので、気になる方は是非店頭でお声がけください! システム手帳ケース(KB-7)の商品ページへ 革色レッドのレザーエイジングギャラリー
KB-7-RD愛用瀬戸2
ペンで書いた方が忘れにくい為、予定は公私問わず書きこんでいます。
KB-7-RD愛用瀬戸3
ハードレザーですが、使い初めに比べるとだいぶ開きやすくなりました。

オンラインショップスタッフ 斎藤

GS-37-M-AM(サンプル品)愛用斎藤1
オンラインショップスタッフの斎藤が愛用するのは、ファスナーブックケース(GS-37)Mサイズの革色アンバー。ヘルツに入社する前から愛用しているそう。Organの店頭に並んでいた所、即決で購入したそうです。A5サイズのノートやスケジュール帳等は種類も多く、毎年のように何種類か試していました(※こちらは当時のサンプルレザー品になります)。 ファスナーブックケース(GS-37)の商品ページへ
GS-37-M-AM(サンプル品)愛用斎藤2
最近見つけたリングノートを入れて使っています。
GS-37-M-AM(サンプル品)愛用斎藤3
ペン差しにはシャーペンと細長い消しゴムを入れています。

名古屋店作り手 草間&田中

KB-8-RD、CH愛用草間&田中1
名古屋店の作り手、草間と田中はなんと、どちらもミニ6穴システム手帳カバー(KB-8)を愛用。草間はレッド、田中はチョコのカラーを使っています。コンパクトなサイズが持ち運びにも便利でお気に入り。田中の愛用品はペン差しの位置とサイズを変更しています。このようなセミオーダーであれば小物でもお受けが可能ですのでご相談ください。 ミニ6穴システム手帳カバー(KB-8)の商品ページへ
KB-8-RD愛用草間
袖にはメモだったり、ブックマーカー等、細々した物を入れています(草間)。
KB-8-CH愛用田中
スケジュールの把握に月間マンスリーを。ただ、主にメモを残しておくのに使ってます(田中)。
スタッフに愛用者も多い「システム手帳」は、綴じ手帳とは一味違う注目のアイテムです。リフィルを入れ替えて使えるので、自分好みにカスタマイズできるのが最大の魅力です。リフィルではなくも穴を開ければ挟めてしまうなんて使い方も。ヘルツでは3種類のシステム手帳カバーのご用意がございますので、お好みのサイズでご検討いただけます。
システム手帳ケース(KB-7)

システム手帳ケース

定番のバイブルサイズのシステム手帳ケース。ビジネスシーンにも愛用されやすいスタンダードなデザイン。収納と携帯性のバランスが取れている一般的なサイズです。 システム手帳ケース(KB-7)の商品ページへ
ミニ6穴システム手帳カバー(KB-8)

ミニ6穴システム手帳カバー

ポケットにも収まりそうなミニサイズ。小さな鞄にも入れやすく、携帯性抜群です。肌身離さず持ち歩き、サッと取り出してメモを取りたい方には特におすすめです。 ミニ6穴システム手帳カバー(KB-8)の商品ページへ
システム手帳・A5サイズ(KB-101)

システム手帳・A5サイズ

ヘルツのシステム手帳カバーで一番大きいA5サイズ。書き込めるスペースもその分大きく、これ一冊で充分な情報量を管理出来て安心です。A4用紙も折って穴を開ければ閉じることも可能です。 システム手帳・A5サイズ(KB-101)の商品ページへ
手帳、スケジュール帳のカバーは毎日に近い頻度で愛用するアイテムだと思います。サッと小脇に抱えてミーティングに出かけたり、デスクに置きっぱなしでも、革というだけでモチベーションも上がるのではないでしょうか。 手書きの良さを活かした、ライフスタイルに合った手帳に革製のカバーをどうぞご検討ください。
HERZ公式インスタグラム
FACEBOOK

日々のあれこれを気ままに投稿中!!
鞄工房HERZ(ヘルツ)の公式Facebookページ