育てがいのある鞄

育てがいのある鞄

先日お店に来ていたお客様に、約2年ご愛用頂いているカブトムシ・2wayショルダーバッグ(A-3)を見せて頂きました。

 

カブトムシ・2wayショルダーバッグ(A-3)

作り手のNEZがお客様との話の中で、「ぜひ見てみたいので、次回持ってきてくださいよ!」
とお願いしたことで実現したのですが・・・

そもそもなんでそんなに、ベテランのNEZでさえもこの鞄の使われた姿が見たいのか?
というと・・・

HERZ一使いづらいのでは?っと言われているから

カブトムシ・2wayショルダーバッグ(A-3)

くせ者揃いのHERZ鞄の中でも、一、二を争うくせ者。

なにせ、最初は革が堅くて取っ手が握れないですし、ホックが外れない、ファスナー部が余り開かず、物の出し入れも困難という状態。

使い勝手を考えれば、鞄としてどうなのか?と思うと同時に、それでもやっぱり他にはないこの独特のフォルムの突き抜けた魅力に「やっぱりHERZらしくて良いな!」と思ってしまう私達。
多くはないですが、同じようにこの鞄に魅力を感じて、購入してくださる方がいる。

だからこそ、その後の鞄の様子は、とても気になっていました。
「この使い勝手の悪さで、果たしてちゃんと使って頂けているのか?」

そこに現れたのが、「愛用してますよ」というこちらのお客様だったのです。

聞くと、HERZで初めて買ったのがこのカブトムシ・2wayショルダーバッグ(A-3)だったそう。
「もう一目惚れで。」と笑って話してくれました。

最初は大変だったんじゃないですか?

カブトムシ・2wayショルダーバッグ(A-3)

「確かに最初は硬くて使いづらいところもあったんですが、気長に育てていくつもりで買ったので、あんまり気にならなかったんですよね。でも、革を早く柔らかくしたい気持ちはあって、この折れ曲がる部分は頻繁にオイルを塗って、柔らかくなるように触っていました。」

ここ、本当に堅くて開かないですもんね。

2年愛用のカブトムシ・2wayショルダー

「そう。だから柔らかくなれーって気がついたら触ってました。でも、思っていたよりも早く馴染んで。半年ちょっとだったかな?」

(これは意外!)そんなに早い段階でですか?

「その頃にはこのファスナーの開ける部分も大分馴染んで、物の出し入れもしやすくなってたと思います。」

2年愛用のカブトムシ・2wayショルダー

2年愛用のカブトムシ・2wayショルダー

「今ではこんなに柔らかくなって、ファスナーも大きく開くし使いやすいですよ!」

そう言って、笑顔でお話してくださいました。ちゃんと休日の良き相棒となっているようです。

実際に触ったり開け閉めをさせていただいたのですが、この革の柔軟な柔らかさには驚かされました。
もちろん、これは大切に時間をかけてオイルを塗りこんでいってくれたお客様のお陰なんですが。
こんな風にちゃんと日常使いの鞄になっていることに、良い意味で裏切られたなっと。

本店のスタッフ:高橋もやってきて、一緒に鞄に触らせて頂きました。

2年愛用のカブトムシ・2wayショルダー と本店スタッフ:高橋

「おっ 柔らかい!ファスナースムーズ!」

2年愛用のカブトムシ・2wayショルダー と本店スタッフ:高橋

「こんなに開くようになるんですね~」と驚いた様子。

「使いづらい鞄」と思っていた鞄は、「育てがいのある鞄」だった

2年愛用のカブトムシ・2wayショルダー

2年分の色味が増して、貫禄たっぷりに育った鞄。
この鞄は「見た目が命!」なんて思っていましたが、それだけじゃない。ちゃんと手をかけて育てれば、使い勝手だって良い鞄でした。革鞄は、長く使ってみないとわかりませんね。

HERZの鞄は、約500型。
その全てを私達スタッフが使うことは難しいですし、全てを知っているわけではありません。
使っているお客様の方が知っていることも、きっと沢山あります。

今回は、そんなお客様にお話を聞く貴重な機会でした。
快く愛用の鞄を見せてくださった本店のお客様、ありがとうございました。
また今回のように、まだ知らぬHERZ鞄の魅力をご紹介できればと思います。

カブトムシ・2wayショルダーバッグ(A-3)商品ページへ

創業時から作り続けているクラシック鞄の一覧ページへ

HERZ本店紹介ページへ

 

HERZ(ヘルツ)ブランドサイト

HERZ(ヘルツ)公式通販サイト

FACEBOOK

日々のあれこれを気ままに投稿中!!
鞄工房HERZ(ヘルツ)の公式Facebookページ