新学期が始まる前に!ランドセルのお手入れをしよう

こんにちは、HERZオンラインショップの松下です。

8月も残すところあと僅か。学生の皆さんは夏休みも終盤に差し掛かっているのではないでしょうか。
新学期が近づく今の時期、ヘルツのランドセルをお使いの皆様には、ぜひ行っていただきたいことがあります。

ズバリそれは…ランドセルのお手入れです!
長期休みのタイミングでは、ぜひお手入れをしてあげて下さい~!

「ランドセルのお手入れ方法ってどうやるの?」とご質問を頂くことも多いですが、
基本的なやり方は、ヘルツホームページ内の『お手入れについて』にて記載している方法と同じです!

上記ページでは動画でもお手入れ方法をご覧頂けますので、ぜひ併せてチェックしてみて下さいね!

 

~お手入れを始める前に~

ランドセルのお手入れを始める前に、外すことが出来るパーツ類(前ベルトのパーツ、ストラップのパーツ)は外しておくことをおすすめします!

ちょっとしたひと手間で、ランドセル全体にムラなくお手入れをすることが出来ます。

 

Step.1 ブラッシングまたは乾拭き

初めに、馬毛ブラシなどのレザー用ブラシをお持ちであればブラッシング、無ければ柔らかい布で乾拭きをします。

この工程で表面についた埃や汚れを落とすと同時に、オイルが均一に馴染みやすくなります。
一般的なタオルでも大丈夫ですが、色移りしやすいので汚れても良い無地の物をお使いくださいね!

 

Step.2 水拭き

続いて、水に濡らして固く絞った柔らかい布で、全体を水拭きします。

表面の汚れを落としたり、軽い引っかきキズや染みなら軽減させたりと、様々な効果があります。
あまり水分が多過ぎると、かえって染みになってしまう場合があるのでご注意ください!

 

Step.3 保革用オイルを塗布

ランドセルにラナパーレザートリートメントを塗布する様子

続いて、ラナパーレザートリートメントなどの保革用オイルを塗布します。

ラナパーには付属のスポンジがあり、お子様でも簡単に塗布出来ますよ~。
オイルを塗布すると一気にツヤっと輝きが増して、何だか嬉しくなりますね!

 

ランドセルで乾燥しやすいかぶせの付け根

修理でお預かりするランドセルで、ここのかぶせの頻繁に折れ曲がる部分が乾燥してひび割れているのをしばしばお見掛けします。

こういった乾燥しやすい部分にオイルを念入りに塗り込んでおくと、革がより長持ちします!

 

ランドセルのストラップにラナパーレザートリートメントを塗布する様子

ストラップは革が伸びて乾燥しやすい部分でもあるので、ここも丁寧にオイルを塗布するのがおすすめです。

2年生、3年生と大きくなるにつれて調整穴の位置も変わっていくので、毎年革の経年変化も楽しみながらお手入れをしてみると面白いかもしれません。

 

Step.4 自然乾燥

お手入れをしたランドセルを自然乾燥させる様子

最後に、直射日光の当たらない風通しの良い場所で自然乾燥しましょう!
表面のべたつきが気になる場合は、乾いた柔らかい布でサッと拭き上げると程よく馴染みます。

外していたパーツ類を元に戻したら、お手入れ終了です!

 

~金具類も併せてチェック!~

ストラップのナスカン金具や側面にある吊り下げ金具は、ご使用いただくうちに徐々に摩耗して抜け落ちてしまう場合があります。

万が一破損してしまったら、ヘルツの直営店舗またはオンラインショップのお問い合わせフォームまでご相談ください!

お子様用ランドセルに限り、ご入学から6年間の修理保証がございます。(一部修理内容に限る)
修理内容は多岐に渡るので、詳しくはお手数ですが各店舗までお気軽にお問い合わせ頂けますと幸いです。

ヘルツ直営店舗一覧

修理について

 

お手入れ完了です!

お手入れが完了した縦型ランドセル・玉縫い(R-51-AS)革色チョコ

表面のキズは完全には消えていませんが、全体的にツヤっと色艶が増しました!
これで新学期の準備はバッチリですね!

ヘルツのランドセルは、しっかりとお手入れをすることで小学校卒業後も、大人になっても長くお使いいただけます。

どんな時も毎日一緒に登校する、相棒のようなランドセル。
ぜひご自宅で簡単なお手入れをしながら、末永く大切にお使いください!

縦型ランドセル・玉縫い(R-51-A)商品ページ

横型ランドセル・玉縫い(R-50-A)商品ページ

横広タル型ランドセル(R-52)商品ページ

ランドセル一覧ページ

HERZ(ヘルツ)ブランドサイト

HERZ(ヘルツ)公式通販サイト

FACEBOOK

日々のあれこれを気ままに投稿中!!
鞄工房HERZ(ヘルツ)の公式Facebookページ