仙台店クリスマス仕様と佐々木の私物製作

仙台店クリスマス仕様と佐々木の私物製作

皆さま、こんにちは。仙台店の佐々木です。
過ごしやすい気温は一瞬で、一気に寒さが増しそうですね。

店内はクリスマスディスプレイになり、一気に季節感が変わったような気がします。
そんな店内の様子や準備の様子をお届けします。

と、その前に。今回のブログの内容は、

①仙台店の様子〜クリスマス模様替え〜

②佐々木の私物製作(自分で作りました!)

この2つについてです。
突然の②私物製作も気になるところですが、まずはこちらから。

 

仙台店の様子~クリスマス模様替え~

仙台店は、11月からクリスマス仕様の店内になっております。

季節感を感じながら、お客様に店内のお時間を楽しんでいただけるよう、私達もワクワクしながら飾り付けをしました!

ここで、仙台店クリスマスギフトのおすすめをご紹介します!

ラップフラップミニショルダー(CP-6)

仙台店の10月ピックアップ商品でもあったのですが、ご紹介をしているうちに私も段々と欲しくなってきてしまい・・・(笑)
また、ギフトにも選びやすいサイズ感かなと思い、こちらを選びました。

性別や年齢を気にせずに使えるようなシンプルなデザインですが、前ベルトやハードレザーのヘルツらしい魅力はしっかりと感じられるショルダーバッグです。

クリスマスプレゼントにおすすめの革製品特集 2025

また、仙台店ではクリスマスラッピングをご用意しております。

仙台店クリスマスディスプレイ7

写真はイメージ見本です。革の大きさや色は異なることがございますので、ご了承ください。
どのようなラッピングかなというワクワクも楽しんでいただけると嬉しいです。

続いては・・・

 

佐々木の私物製作(自分で作りました!)

贈り物としても人気のこちら。

トレー式ペンケース(KP-5)

トレー式ペンケース(KP-5)のSSサイズです(一番小さいサイズ)。

私物で使おうと思い、作り手の山川に教えてもらいながら作ってみました。
私(佐々木)は販売スタッフで、昨年の新人研修ぶりの製作ですが・・・
よろしくお願いします。山川先生!

まずは、思い出しながらミシンの練習を(笑)
徐々に思い出してきました。心配は消えませんが。

佐々木の製作風景1

刻印を入れます!
結構、力を入れる作業です。少し薄かったので、もう一度押しました。

佐々木の製作風景2

染料を入れて、磨きます!
こちらもしっかり磨けるまで何度か繰り返し・・・
磨けている!となるまで、結構時間がかかってしまいました(笑)

ファスナーの仕込みを教わっています。一つ一つの作業に細かい配慮があることを改めて感じます。

いよいよ縫い始めます!(緊張しています)
改めて、山川先生に縫い方を教わり、サポートしてもらいながらスタートです。

後面側は・・・見事に曲がりました!佐々木、期待を裏切りません。

前面側で、なんとか軌道修正を図ります。ステッチのカーブのところでミシンを踏みすぎてしまうというハプニングもあり、少し騒いでしまいました。踏みすぎた所は、奇跡的に良いカーブになっていました。ラッキーです。

なんとか縫い終えることができました。

糸処理をします!本店研修のことも思い出しながら、なかなか上手くできず、何度も教えていただいた記憶があります。

ついに!!仕上がりました!

今回の先生、作り手の山川と記念ショットです。

佐々木の製作風景14

製作したのはこちらのペンケース。

佐々木の製作したトレー式ペンケース(KP-5)1

トレー式ペンケース(KP-5)のSSサイズ 革色:ブラック 糸色:茶色

革色ブラックは、通常黒糸ですが、茶色の糸に変更しました。
ブラック×茶糸の組み合わせがお気に入りです。

受注生産の場合は、セミオーダーで糸色変更や革色2トーン仕様が可能です。
お気軽にご相談くださいませ。

佐々木の製作したトレー式ペンケース(KP-5)2

後面の曲がったステッチ。「使い込むから、革が馴染んできて良い感じに目立たなくなってね」と念をかけています(前面側は、なんとか軌道修正できたのではないでしょうか)。

最後に内側にはデシ数が入っていました。(デシ数とは革の大きさを表す刻印のことです。

佐々木の製作したトレー式ペンケース(KP-5)3

ステッチは曲がったけれど、なんだかラッキー?ということにします。

佐々木の製作したトレー式ペンケース(KP-5)4

沢山使ってツヤツヤにしたいと思います。

【仙台店】
営業時間 12:00-19:00
電話番号 022-395-7461

〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町2-10-33 第二日本オフィスビル1F
定休日 第3火曜・水曜・木曜

仙台店の紹介ページへ

仙台店の公式インスタグラム

HERZ(ヘルツ)ブランドサイト

HERZ(ヘルツ)公式通販サイト

FACEBOOK

日々のあれこれを気ままに投稿中!!
鞄工房HERZ(ヘルツ)の公式Facebookページ