作り手のエプロンコレクションvol.3 Organ編

作り手のエプロンコレクションvol.3 Organ編

作り手のエプロンコレクション

使う人の仕事や頻度によって、はたまたメンテナンスの具合によって、汚れやツヤの風合いに個人差が出る革鞄。その人の癖や使い方が表れるのも道具のおもしろいところであり、そこが醍醐味だと思っています。 エプロンも例外ではなく、作り手たちにとっては立派な道具、、というか必需品。ものすごい勢いでミシンを踏み、コバを磨き、、みんな鞄や小物を作っていることは変わらないのに、それぞれの癖や好みで違う風合いになっている作り手のエプロン。 肩への負荷のかかり具合を調節したり、すり減る部分を革で補強したりして、使いやすく工夫する人。毎日楽しく鞄作りができるようにと考えている人もいれば、意外と無頓着な人など、作り手によって様々です。今回は、彼らの毎日の相棒、エプロンを通して、作り手を少しご紹介します。

<質問内容>

  1. 1.どうしてこのエプロンにしたの?
  2. 2.カスタマイズしたところ
  3. 3.製作でかかせないアイテム(ピン留めとか、輪ゴムとか)
  4. 4.趣味、好きなもの

Organのグリーン大臣、作り手:マリの場合

Organのグリーン大臣、作り手:マリの場合
1. 古着屋さんで見つけて可愛かったので。これで5代目かな、、、。 2. 肩ひもと、前部分、ポケット。後ろのホック。また穴開いてきちゃったけど、また革当てると重いからどうしようか悩んでる。基本的にポケットには何も入れない主義です。必要な時、革パーツとか抜き型とか、その都度必要に応じて使ってます。 3. 結果的にコーヒーとお菓子。あと、着替えてます。 4. 愛犬のパグ(誘拐されると困るので名前は明かせません、本人談)、と多肉植物。
マリ愛用のエプロン
すでにブログでもエプロンをご紹介していますが、質問も含めてお楽しみください。

意外な一面も見せるOrgan作り手:桃井の場合

意外な一面も見せるOrgan作り手:桃井の場合
1. 前のエプロンが黒かったので白にしました。ぼくも5代目くらいかな、、、。 2. 本当は1枚布の普通のエプロンです。お母さんみたいになるのが気になるので、折りたたんで使ってるけど、多分2way。 3. 製作用のシャツに着替えてます。あと、コーヒーとビスコ。 4. 実家の愛犬と愛猫(写真を見せてくれました)。
桃井愛用のエプロン
Organの雰囲気を地で行くと思いきや、エプロンに関しては意外な一面も見せる作り手の桃井。 どんな愛犬と愛猫なのか気になりますね・・・。

Organのワクワクさん、こと作り手:森山の場合

Organのワクワクさん、こと作り手:森山の場合
1. 布を買って、一から作りました。今日は二つ折りにして腰で結んでますが、形は普通のエプロンタイプです。寸足らずで2分割することになっちゃいました。 2. ポケット上部が赤いんですが、、、→色ペン差してたら漏れちゃいました。あとは、自分用に作ったので全てがカスタムです。 3. coffeeとchocolateかな。(さすが留学経験有?スペルそのまま)。 4. こないだ買ったDSで「どうぶつの森」やってます。
森山のエプロン
蝶ネクタイ(革製)がトレードマーク。いまは集中的に製作を担当しています。

度々登場のヒットメーカー、作り手:村松の場合

度々登場のヒットメーカー、作り手:村松の場合
1. 自作です。古着のミリタリーダッフルバッグを解体して作りました。ずっと使ってるから6年ぐらい経ってる。。 2. (自作なので全てがカスタムですが、、)作ったポケットは使ってない。こだわった所は、後ろにくる端っこのやんわりしたR(曲線)!(紐が切れて縫い直したり、分厚すぎて家庭用ミシンでは縫えなかった部分を避けたステッチだったりと、結果、独特なエプロンに)。 3. アイデアノートと製作ノート。アイデアノートは鞄のこと以外にも、いいなと思ったものを書き留めてる。製作ノートは5冊目に突入、、最初は言われたことを全部書いてたな~。代表の近藤にみっちり教えてもらった。。 4. 骨董市巡り、チーズ。
村松愛用のエプロン
自身が新しい鞄を作りだすだけでなく、他の作り手の新作相談も請け負うなど、みんなからの信頼が厚い作り手の一人。 身の回りのモノにも拘りを感じます。

バックナンバー

HERZ公式インスタグラム
FACEBOOK

日々のあれこれを気ままに投稿中!!
鞄工房HERZ(ヘルツ)の公式Facebookページ